左手首骨折5日目、入院2日目、手術日
朝8時にシャワー浴でした。
その時に手術衣に着替えています。
9時に点滴が入りました。
10時に家族は来ないと行けなくて、手術の時間まで一緒に待機。
12時になりやっと手術です。
手術室は、私が働いてた病院と違って、入り口が1つなのに何部屋も有りました。
手術台に寝転がり、脈、血圧を右手に。
心電図を付けられてから開始しました。
腋から麻酔を入れたのですが、グリグリと場所を探りながらなので、地味に痛い。
そして、効きも悪く30分程待ってから
腋を圧迫してメスを入れ始めました。
いや、まだ痛いけど?
全部が効いてないのではなく、一部分が効いてない。
手首付近がチクっと刃物の痛みが走る。
再度、麻酔を追加。
つねって確認されますが、そこは効いてるのか痛くない。
再び、ごりごりと骨が動く度、我慢できない痛みが
泣き叫びはしないものの、目から涙が流れる。
再度、麻酔を追加。(2回目の追加)
やっぱり痛い…。あと、腋の圧迫が非常にだるい。
重く乗し掛かって痛すぎる。身体を少し動かすものの変わらず。
その時、「あっ、折れた」との声。
言った本人と別の先生(休日外来の時の先生)が、
私に説明してくれる。
要は、私の骨が 硬すぎて針金が負け、ねじ切れてしまったとのこと。
針金を抜く場合、手の甲側を切開して穴をあけたら抜けるそう。
で、私にどうしましょう?と聞いてくる。
何それ?こんなにしんどいのに、まだ切開するの?
もう今すぐにでも解放されたいのに…
針金を残してても支障がないのであれば、このままでいいと伝えました。
まだまだ、プレートをはめる段階までいっていません。痛みに耐えながら続きました。
0コメント