左手首骨折38日目、術後33日目、肥厚性瘢痕
朝の9時にフィルムが届きました。
どちらのテープを貼ろうかと思い、
傷口を寄せない方のフィルムにしました。
写真では判りにくいかと思いますが、
フィルムを貼っても盛り上がっています。
傷口も硬く、熱を帯びています。
骨折のことばかりネット検索していたため、
ケロイドや肥厚性瘢痕の情報は、そこまで知らず
傷口がみみず腫れになって、はじめて焦りました。
肥厚性瘢痕は、体が動くと引っ張られる場所にでき、炎症がなかなか引かない傷痕らしいです。
炎症が引くまで、1年から5年かかるそうです。
いや、普通に困ります‼️
2月にプレート抜く手術を控えているのに…
肥厚性瘢痕やケロイドの治療に、1)飲み薬、
2)塗り薬、3)貼り薬、4)安静・圧迫・固定具、
5)注射、6)レーザー、7)手術があるそうですが、
4)の傷痕と周囲の皮膚を固定してしまう方法に、
シリコーンテープ、サージカルテープ、
包帯やサポーター、コルセット等の固定も有効と
書いてあったので、術後貼り続けていたフィルムは
効果があったのだと気がつきました。
これだけで4千円。
お高いけれど、貼り続けていたら傷痕の摩擦も
なく、みみず腫れにならかったのでは?
と思うと、切らさず購入し続ければ良かったです。
あぁ、凄く後悔中です。
0コメント